環境分野 Environment
水処理技術
排水処理 Wastewater Treatment
化学品・食品プラントなどの様々な排水処理設備の施工実績があります。お客様のご要望や処理条件に合わせて最適な設備をご提案します。

- 排水処理設備
- ⽔に溶解した汚濁成分を微⽣物によって分解した後、沈降分離や膜分離などで処理し、法規制やお客様ご要求の⽔質まで浄化します。

- 含油排水処理設備
- 乳化した油を凝集させ、加圧浮上分離を行います。加圧浮上装置は薬品で凝集した汚れを微細な気泡の働きで高速浮上させます。
スクレーパーにより水面に浮いた汚れを分離します。
雨水・排水の浄化処理 Rainwater & Westewater Treatment
膜分離技術 Membrane Separation Technology
当社では、目的・用途に適した膜を選定して、排水浄化設備や純水製造設備を設計・施工しています。
膜分離技術は、他の物理化学的処理と比較して必要とするエネルギーが少ないため、省エネルギーで処理することが可能です。分離対象の成分によって処理方法・膜メーカーを選定し、設備をご提案します。

- 精密ろ過膜(MF膜)
- MF膜は0.4μmの微細な孔を有するろ過膜で、固形分(SS)や2μmの大腸菌のろ過分離に適しています。

- 逆浸透膜(RO膜)
- RO膜は、1nmの分⼦を分離できます。逆浸透膜装置は、溶解した成分の浸透圧以上の圧⼒を液体にかけることで、半透膜の⼆次側に処理⽔を透過させます。塩類やイオンを除去できるため、純⽔装置などに使⽤されています。
土壌浄化技術
当社では、有害物質による土壌・地下水汚染の解決策として、調査・計画・施工・観測の一貫したサービスをご提案しております。特に、長年の実績・ノウハウを有する揮発性有機塩素化合物(CVOCs)の浄化を目的とした嫌気性バイオレメディエーション技術と化学分解法-SPS工法は、各方面からご評価をいただいています。
ここでは、当社で対応している土壌浄化の工法・製品をご紹介。詳細情報やお困りのことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
嫌気性バイオレメディエーション Anaerobic Bioremediation

アデカジオメイト BIO-200シリーズ
機能 | アデカジオメイトBIOシリーズは、当社の長年の知見・実績をもとに研究開発した製品で、栄養源と水素供与体を土壌中の嫌気性微生物に供給し、微生物による汚染物質の分解を促進します。天然由来の原料のみを使用しているため安全で、無調整のまま重力注入が可能。さらに、優れた拡散性などの特徴があります。 |
---|---|
浄化対象 | 揮発性有機塩素系化合物 |
関連資料 | アデカジオメイト BIO-200シリーズ |
- ※BIOシリーズは株式会社ADEKAが製造、当社が研究開発・販売

HRC(徐放性⽔素供給剤)工法
機能 | HRC及びHRC Advancedは、徐放性の水素供与体を土壌中の嫌気性微生物に供給し、微生物による汚染物質の分解を促進します。揮発性有機塩素化合物の浄化において国内外で広く用いられています。 |
---|---|
浄化対象 | 揮発性有機塩素化合物 第一種特定有害物質 1,4-ジオキサン |
関連資料 |
- ※HRC及びHRC Advancedは共にRegenesis, Inc.が製造、株式会社ランドコンシェルジュが輸入・販売
好気性バイオレメディエーション Aerobic Bioremediation

ORC(徐放性酸素供給剤)工法
機能 | ORCは、リン酸塩が添加された過酸化マグネシウム化合物で、土壌中に酸素を長期間放出して好気性微生物による汚染物質の分解を促進します。 |
---|---|
浄化対象 | ベンゼン(ガソリンなどの石油製品に含まれる物質) |
関連資料 | ORC |
- ※ORCはRegenesis, Inc.が製造、株式会社ランドコンシェルジュが輸入・販売
化学分解法 Chemical Decomposition Method

アデカジオメイトCEM-001
(過硫酸ナトリウム系浄化剤)
SPS工法
機能 | アデカジオメイトCEM-001は、強い酸化力を持つ浄化剤です。SPS工法は、対象土壌にまず専用の触媒を注入してSPSによる酸化反応を促進する環境をつくり、次にSPS浄化剤を注入または混入して汚染物質を酸化分解する方法です。バイオレメディエーションは微生物による分解のため長期間の浄化期間が必要ですが、本工法は短期間で浄化を完了することが可能です。 |
---|---|
浄化対象 | 揮発性有機塩素化合物 第一種特定有害物質 1,4-ジオキサン |
関連資料 | アデカジオメイトCEM-001 |
- ※SPSとは過硫酸ナトリウム“Sodium Per Sulfate”の略称
- ※CEM-001は株式会社ADEKAが製造、当社が研究開発・販売