本社Head Office

Flow 業務フロー

01 基本計画

基本計画

お客様が抱えている課題や新規設備のご要望を営業担当者がヒアリングします。設備能力や施設規模などのアウトラインを捉えるため、設計・施工に精通したエンジニアも同行し、要件をお伺いします。ヒアリング内容から設計条件を設定し、物質・熱収支計算や施設概要を検討して、最適な計画を提案します。

02 基本設計

基本設計

計画案をお客様にご了承いただいた後、基本となる設計要件を検討します。お客様の生産工程にあわせてP&ID(運転に必要な機器・配管・計装の関係を示した図面)や配置図の作成、機器の必要能力を計算します。設備規模を概ねまとめたところで、今後の設計から工事完成までの工程表の作成と、工事に要する資材調達・人件費などの工事費用を見積もります。

03 詳細設計

詳細設計

お客様よりご発注いただいた後、基本設計の設計要件をより詳細に検討します。設計資料をもとにお客様とお打ち合わせを重ねたり、既存設備や工事予定地などで必要な調査を行ったりします。また、調達する機器・資材や工事内容を仕様書にまとめ、設計を完了させます。施工前に官庁申請をする場合は、申請手続きの助成や代行などの準備も進めます。

04 調達・工事

調達・工事

工事に必要な機器・資材・施工会社を手配します。お客様より施工図のご承認を得た後、工事を開始します。調達品の納期管理や工事に携わる複数の協力会社の工程管理を行って納期厳守を目標としつつ、安全パトロールや状況に応じた安全対策で安全第一の現場を維持する施工管理を行います。

05 試運転・完成

試運転・完成

工事中及び完成前に自社検査を行い、施工不良の未然防止や是正を逐次対処して、品質管理を徹底します。完成前の試運転では、機器や制御系統の動作確認などを行います。ご要望を満足した設備であることを確認した後、お客様への引渡しをもって完成です。引渡し後、お客様にて実施する水試運転や実液運転の立会いも、ご要望に合わせて対応いたします。

06 保守管理

保守管理

完成後も設備運転に必要なサポートやアフターフォローをいたします。設備を安全に永く運用するには定期点検が必要です。機器の整備はもちろんのこと、制御系統の点検や貯槽の特殊清掃など、専門的な作業の要望に対応。また、経年劣化の診断やお客様が抱える課題の改善にお応えするため、更新・改修工事の提案も行います。

Interview 社員インタビュー

機械系エンジニア

H.K.

所属:本社 プラント技術本部
専攻:理学部化学科
入社:2020年/新卒採用

H.K.

入社を決めた理由は?

大学で学んだ化学の知識を活かせる業界や企業を検討するなかで、当社に出会いました。プラント技術は専門性が高く、化学だけでなく建築の知識も身に付き、「その道のプロになれる仕事」だと感じられたことが決め手になりましたね。
上場企業のグループ会社ということもあり、入社前はかっちりした社風を想像していたのですが、いざ入ってみると先輩とも気軽に声を掛けあうフランクな雰囲気で、とても馴染みやすかったです。

現在の業務内容は?

現部署では、大きく分けると設計・施工の2つの業務がありますが、まずは設計の業務を多く任せてもらっており、図面作成を手伝うなどしながら業務を覚えています。専門用語や指示が理解できるようになったことは、この1年の成長ですね。
月2回開かれる若手社員向けの技術教育講習などを通じて、学びを深めています。資格があるほど関われる案件の幅も広がるので、同期と協力しあいながら資格取得にも励んでおり、最近では甲種危険物取扱者の受験に挑戦しました!

今後の目標を教えてください。

2020年はコロナ対策の一環で出張制限があり、新入社員が出張できる工事現場が限られていましたが、夏に1か月間することができました。現場では、施工指示を出し、実行されているかの確認をして、必要に応じて修正依頼を出す役割を担い、業務の流れの理解はもちろん、誤解が生じないよう明確な表現で指示を出すスキルを磨く必要性を学びました。
入社1年目で業務の半分程度を学べたと実感しています。今後も業務を経験し、1日でも早く案件の責任者を担えるようになることが来年の目標です。

H.K.

1日の流れや職場環境は?

入社後の1〜2週間は新入社員研修を受け、所属部署へと配属されます。本社での1日は、午前中に図面作成や書類チェックなどの集中力が必要な作業をすることが多く、午後は主に社内資料を作成しています。同期は現場出張で不在の場合もあるので、社内で会えた日は一緒に昼食をとることが多いですね。
社内制度も手厚く、親身に相談に乗ってくださる先輩たちがいるので、とても働きやすいです。そして、ロングスパンで自分の目標を設定し、根気強く取り組んでいける環境です。

機械系エンジニア

K.S.

所属:本社 プラント技術本部
専攻:工学部応用化学科
入社:1997年/新卒採用

K.S.

働きがいや醍醐味は?

業務ごとに分業体制を取っている会社も少なくないですが、当社は技術営業・設計・施工と一連の業務を全て同じ担当者が対応します。担当者が責任を持ってお客様と向き合う姿勢を評価いただいてか、受注案件は8割以上がリピーターのお客様で、人と人との信頼関係を大切に仕事ができます。
また、お客様の業界は化学品の製造業を中心に多岐にわたるため、多彩な案件に関われる点が当社で働く醍醐味です。私は、勤続20年以上となりますが、いつも新しい勉強があり、飽きることがないですね。

若手育成にはどう取り組んでいますか?

担当する業務範囲が広い分、必要な知識も多いため、教育や育成にはかなり力を入れています。若手社員には実践でどんどん経験を積んでもらえるようにしていますね。担当者は責任を持って案件に携わりますが、業務負担の分散のために2名以上の体制でバックアップします。
私もベテランの先輩たちに教わって今の自分があるので、できるだけ次世代のサポートに回り、ひとりでも多くの若手社員が一人前に成長できるよう支援していくことが、現職での目標です。

今後の事業の展望は?

製造設備を設置したり、保守管理をしたりという私たちの仕事は、“ものづくり”活動が継続される限り必要な仕事です。製造機器や材質の性能も年々進歩していますし、法律改正に従って設備の見直しを行う機会も少なくありません。近年は特に“効率化・省エネ化・高品質化”のニーズが高いですね。
新しい分野のことを常に勉強しながら、グループ企業ならではの強みも生かし、より良い“ものづくり”に貢献していくことが当社の展望です。

K.S.

職場の雰囲気は?

アットホームで、柔らかな雰囲気の社員が多い会社です。働き方改革も進んでおり、コロナ禍では速やかに在宅勤務中心の体制に切り替えました。新卒社員が毎年入社するので、必要な知識を1から勉強できる環境があります。また、先輩社員がフォローする文化も根付いているので、入社後は気兼ねなく積極的に質問をしてきてほしいですね。
新入社員時代はみんな経験しているので、心配は無用です。安心して、意欲的に仕事に臨んでもらえれば嬉しいです。